photo credit: bluegreen405 via photopin cc
星のや竹富島に行くと決めたら、なにはともあれ、宿の予約はしなければなりません。
海外だと、言葉の壁があり、移動手段と宿を別々に自分たちで手配するのは大変骨が折れますが、竹富島は離島といえども日本国内なので、頑張ればそれぞれをお得に予約できます。
苦労してお安く予約や手配ができれば、旅行先での食事やおみやげ購入に充てることができるのも楽しみの一つです。
というわけで、星のや竹富島を予約しようと思い、候補に上がったのが
・JTBの店頭で相談して決める
・高級リゾートを多く扱う一休
・ベタながら楽天トラベル
・星のや竹富島本家本元のサイトからの予約
といったところ。
でなんだかんだで実際予約したのが、星のや竹富島のサイトからでした。
予約すると、こんな感じですぐメールが送られてきます。レスポンスが早く、安心です。
一番最初に情報収集も兼ねてJTB実店舗で相談し、仮押さえまでしました。
その時点で約2ヶ月先の予約だったんですが、空きはわずか数部屋のみ。そう聞くと、とりあえず押さえておこうという気になるのが庶民のサガです。
キャンセル料発生まではだいぶ期間があるので、その間にもっとお得な手段があればキャンセルしようというつもりで予約しました。
そしてなんと、星のや竹富島のサイトでの予約のほうが、数万円安く済むことが判明したのです。
サイトにも、他の旅行会社を経由するより、一番安く提供してますとの記載があり他をいろいろと時間を掛けて検索する手間も省けます。
ここまで断言しているんですから、そうに違いないということで、公式サイトからの予約に決定。
しかも、飛行機も一緒に取れます。
さらにさらにありがたいのが、とても融通が利くのです。
2ヶ月前とはいえ、飛行機も結構予約で埋まっていて、効率よく乗り継ぐ便がうまいこと取れなかったりするのですが、第2候補の組み合わせで予約しておきつつ、第1候補の組み合わせをキャンセル待ちしながら予約するという、大変わがままな予約も快諾してもらいました。
JTBとかでも同じようなことができるのか確かめたわけではないのですが、私自身、こんなわがまま予約は聞いたことがなかったので、ちょっと感動すら覚えました。
そのメールがこんな感じです。(若干加工してあります。)
結局のところ、星のや竹富島に行くんだったら、公式サイトからの予約に限る。
これが結論です。
あー楽しみ。